明日初めてのマラソン大会に出場予定のカズッチです!
年始からダイエットのためにランニングを始め、なんやかんやでマラソン大会にまで出ることになりました!
ダイエットの経過やマラソン大会に出ることになるまでの経緯はメインブログにまとめてあります↓
マラソン大会と言っても、フルマラソンではなく10kmにエントリーしているので、今回はフルマラソンの予行練習みたいなものですけどね。
マラソン大会の準備は完璧!問題は朝が早い!
マラソン大会に必要そうなものは全て準備したつもりです。
- 参加票
- 着替え
- 軽食、飲み物
は最低限必要な物。
私がランニング時に普段使っているワイヤレスイヤホンは、充電器がモバイルバッテリーにもなっています。
充電器がモバイルバッテリーにもなる!おすすめのワイヤレスイヤホンはメインブログで紹介しています↓
これで、電池消費の激しいドラクエウォークをしながら走っても大丈夫!
それから、靴擦れや転倒などで怪我した時のために、湿潤療法セットを持っていきます。
傷の正しい処置の仕方(湿潤療法)についてもメインブログで紹介しています↓
大会では、ケガの対応をする場所が設けられているでしょうが、混み合いそうなので、とりあえず自分で準備しました。
これで、前日の用意は終了。
走力の方はと言うと、ドラクエウォークのお陰で走る回数も距離も大幅に増えているので、完走は問題ないと思います。
ちなみに、最近のランニングはこんな感じです。
目標は10kmを55分くらいで走りたいですね。
さて、ここまでは問題ないのですが、問題はここからです。
大会がある出水市は、私が住む鹿児島市から車で2時間近くかかります。
受付終了時刻は8時20分。
会場近くの渋滞の可能性や駐車場の事を考えると、5時半には家を出たいところですね。
という事は、起きるのは5時…。
朝が苦手な私には、かなり厳しい時間です。
この大会の1番の難敵は、起床時間になりそうです。
幸い、友人と一緒に行く予定なので、モーニングコールをお願いしていますが、友人も同じく朝は苦手。
2人とも寝坊したらと考えると、恐ろしいです!
今日はいつもより早く寝る予定ですが、遠足の前日の子供のように気持ちが高ぶって、なれる気がしません!
とりあえず、布団に入って電気を消すことにします。
それでは、おやすみなさい…。
記事を読んでくれてありがとうございました。
1年近く続けていたこの日記ブログですが、もうしばらくしたら雑記ブログの方に統合予定です。
婚活や面会交流に関しても、そちらで続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
私が書いている雑記ブログはこちらです↓
ランニングに関するその他の記事はこちら↓