1人部署なので、苦労の少ないカズッチです!
私の勤めている病院は小規模の病院で、検査機器の種類も少なく、診療放射線技師は私1人しかいません。
1人部署なので、忙しい時はとても大変ですが、気苦労も少なく悠々自適に仕事をしています。
それとは対照的に同僚2人(医療事務と社会福祉士)は、優柔不断な上司や医師と関係部署の板挟みに合い、ストレスがかなり溜まっているようです。
気晴らしのためと、ネット起業の情報収集のため食事会を企画
私たち3人は年齢も入職時期も近く、良く食事や遊びに行っていました。
最近は各自家庭があり(私は離婚しましたが…)、食事に行く回数は激減していましたが、それでも時々夕食を食べに行ったりしています。
前に食事に行ったときは、優柔不断な上司の愚痴が止まらず、とても苦労しているのが分かりました。
同僚との食事会の記事はこちら↓
同僚との食事会で職場のストレス発散!そして、副業の話へ… - カズッチの人生再生日記
私も副業申請の時に2人の上司のいい加減さを体験したので、上司がこんな調子だと毎日大変だと思います。
あまりに上司の態度が酷過ぎて、2人は退職も考えているほどです。
ストレスが限界のようなので、気晴らしに久しぶりに食事に行くことを提案する事にしました。
2人の家庭の都合のいい日が今週末だったので、今週末に食事会を開くことが決定。
お店は適当に近場で済ませる事にしました。
ちなみに、私たちは3人ともお酒もタバコもしないので、本当にただの食事会になります。
実は、ストレスを溜めている2人の気分転換以外に、私にはもう一つ目的が。
医療事務の同僚は、ネットで副業をしているらしく、しかも売り上げはそこそこ順調のようなのです。
私もブログで副収入をと頑張っていますが、先月のアップデートを境に検索流入が激減し、それに伴い収入も激減。
ネットでの副収入の難しさを実感しているところです。
そこで、順調にネットビジネスで売り上げを伸ばしている同僚と情報交換をして、今後に生かそうと考えています。
セミナーなどに参加するのも良いのですが、身近な人から話を聞ける機会は少ないので、これを機に色々と教えてもらうつもりです。
それにしても、もし本当に2人とも退職してしまったら、同期がほとんどいなくなり、かなり寂しくなります。
できれば、そんな事になって欲しくないんですけど、上司が変わらなければ時間の問題かもしれません…。
2人の上司が転属にでもならないかと思う今日この頃です。
記事を読んでくれてありがとうございました。
1年近く続けていたこの日記ブログですが、もうしばらくしたら雑記ブログの方に統合予定です。
婚活や面会交流に関しても、そちらで続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
私が書いている雑記ブログはこちらです↓
職場の出来事に関するその他の記事はこちら↓