息子の表情が気になるカズッチです!
久々の面会交流で、一緒に楽しい時間を過ごしました。
しかし、外も暗くなり始め、そろそろお別れの時間。
息子に、そろそろママのところに帰ろうか?と言うと、とても暗い表情になってしまいました。
今回の面会交流のこれまでの様子はこちら↓
息子との面会交流!今回はコロナの不安もあるので、自宅でゲームをして過ごす事に! - カズッチの人生再生日記
前回の面会交流の最後にも、何か言いたそうな暗い表情を見せました。
その事が、ずっと気がかりだったのですが、今回ついに…
息子から聞かされた事実!面会交流は誰のための権利?
外も暗くなり、一緒に作ったプリンを食べ終わったところで、そろそろ帰る時間だと告げると、息子の表情は、みるみる暗くなって行きました。
◯◯、どうしたの?言いたい事があったら言って良いんだよ。
……。
暗い表情のまま、下を向いている息子。
しばらく、待っても何も言えない様子だったので、
パパの足の上に来てごらん。
そう言うと静かに私の足の上に…。
息子をギュッと抱きしめ、
ごめんね、パパはね、いっつも一緒にいてあげれてないから、◯◯が何を思ってるのか、言ってくれないと分からないんだ…。◯◯の思ってら事を教えてくれたら嬉しいな。
そう言うと、息子は小さな声で…。
僕ね、パパとずっと一緒にいたい。帰りたくない…。
そう言われて、胸が苦しくなりました。
息子にツライ思いをさせて、悲しませてしまっている…。
少しでも多く会う機会を作ってあげたいけど、なかなか会わせてもらえない。
ツライ思いをしている息子に何もしてあげられないのです…。
ごめんね、パパも◯◯とずっと一緒に居たいんだよ。でも、もう一緒に暮らすことはできなくなったの。本当にごめんね。
……。
でもね、パパは、ずっと◯◯のパパだから、会いたい時に会いに来て良いんだよ。もう少し大きくなって、1人で外に出れるようになったら好きな時に遊びにおいで!
…でも、ママは面会交流は月に1回って決められてるからダメって言ってたよ…。
息子の言葉を聞いて絶句しました。
以前にも同じような事を息子に言ったのですが、元妻は息子に、自由に会いに行ってはいけないと言っているようです。
まず、息子に面会交流という言葉を使っているのも不快でしたが、月に1度の面会交流は、決められているのではなく、元妻の主張です。
厳密に言うと、離婚調停での面会交流の取り決めで、私の当初の希望は、
- 月に数回の面会交流
- 息子が会いたい時は自由に会わせる
- 時々は、宿泊を伴う面会交流
このような内容でした。
しかし元妻は、息子が私と会うのは息子のストレスになるの一点張り。
元妻は2〜3ヶ月に1回の面会交流が妥当と主張していました。
結局話し合いは平行線で長引き、その間息子と会うことができませんでした。
少しでも早く調停を終わらせるため月1回の面会交流のみで妥協することになっていたのです。
それなのに、自分が面会交流の回数を減らしておきながら、息子には月に1回しか会えないと決められていると、他人に決められたように言っているのです。
面会交流は、子供が離れてる親と会う権利。
本当に息子が私と会いたくなく、会うのがストレスだと言うなら、一切会わなくても構いません。
しかし、子供が会いたいなら、最大限会える環境を作ってあげるべきなのではないでしょうか?
そもそも、家事や息子の送迎もほとんどせず、息子と遊ぶ時は常にスマホ見ながら、しかも休みの日は宗教の集会で家を空け、息子を放置するような元妻が、母親という理由だけで親権を取ったことに納得がいきません。
家事や保育園の送迎はもちろんの事、休みの日も息子と一日中遊ぶのは私でした。
むしろ元妻の後片付けまでしないといけなかったので、息子と2人生活の方が楽だった…。
それでも、父親と言うだけで親権を取る事ができない理不尽な今の世の中。
元妻は親権取って満足でしょう。
しかし、親(親権者)は子供の事を第一に考えてあげるべきだと思うのですが、子供にツライ思いをさせる事を平然と行ったり言ったりするのが理解できません…。
本当に、父親というだけで親権が取れなかった事が悔やまれます…。
※離婚に関しては、もちろん私にも問題があり、元妻が一方的に悪い訳ではありませんが…
結局息子には、どう言って良いか分からず、
そうだね、今は月に1回くらいしか会えない事になってるけど、それはね、◯◯がまだ1人でお外に出られないからだよ。
1人でパパの所まで来れるようになったら、好きな時に会えるようにママと話し合って決めるから、もうしばらく辛抱できる?
そう言ってあげる事しかできませんでした。
それでも、息子はとても嬉しかったようで、明るい表情になり、
僕が1人で外に出れるようになったら、いっぱいパパのところに遊びに来るね!
息子に保証のない約束をしてしまいましたが、小学校に入る前に1度息子の希望を伝えて、面会交流の話し合いをする事を決意。
必要に応じて、再度面会交流の取り決めを調停で話し合わないといけないかもしれません。
一応息子には、口止めしておきました。
パパの所に遊びに来るのは、1人でお外に出られるようになってからだから、この話は、ママにはまだ内緒だよ、約束できる?
うん、◯◯とパパの内緒の話だね〜!
満面の笑みで秘密の約束をしました。
なんだか、うっかり口を滑らしそうで心配ですが、とりあえず元気にはなったようです。
まだ少し先の事ですが、面会交流の内容見直しの話し合いをしなければいけません。
調停でのやり取りを思い出すと、スムーズに進む気がしませんでしたが、息子のために頑張ろうと決意を固めました。
そして、外も暗くなったので、元妻との合流場所へ向かうことに。
しかし、この後さらに、予期せぬ展開になったのでした…。
記事を読んでくれてありがとうございました。
1年近く続けていたこの日記ブログですが、もうしばらくしたら雑記ブログの方に統合予定です。
婚活や面会交流に関しても、そちらで続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
私が書いている雑記ブログはこちらです↓
面会交流の続きはこちら↓
やっぱり離れるのは寂しい?面会交流終わりに、涙を流しながら抱きつく息子に元妻は… - カズッチの人生再生日記
面会交流に関するその他の記事はこちら↓