ドラクエウォークにどハマり中のカズッチです!
10月も下旬になり、だいぶ涼しくなってきましたね!
涼しくなったおかげで、ランニングも絶好調で続いています。
それに伴い、ドラクエウォークもどんどんレベルが上がり、微課金の私も上級者に近いやり込み状態です。
そんなドラクエウォークですが、先月から続いていたDQⅠイベントが終了し、今日から試練の扉という新しいイベントが始まりました。
基本的には面白いシステムのドラクエウォークですが、今後の人気継続のためには面白いイベントを提供し続けなければいけません。
今回の新イベントは、人気イベントとなるのでしょうか?
期待と不安を胸に試練の扉をプレイしてきました!
それでは、先週のふくびきの結果とDQⅠの結果、試練の扉をプレイした感想です!
先週のふくびきの結果は完全敗北!
現在ふくびき演出の統計を取るために10連引きを封印して補助券10枚による単発引きだけやっています。
ジェムは、10連引き×10回でピックアップ確定になるので、どうしても欲しい装備が出た時のために現在は貯蓄しています。(30000ジェムには程遠いですが…)
ゴールドパスのみ課金をしている私ですが、今週のふくびきは全部で16回。
そして、☆5は0でした!
なんと防具の☆5すら出ませんでした…。
7%なので、こんな事もありますよね。
とりあえず、今週のふくびきは残念な結果に終わったので、新しいふくびきに期待します。
DQⅠイベント終了!結果は?
期間限定のDQⅠイベントが本日終了しました!
ふくびきでピックアップ装備はロトの盾のみ引けました。
ロト剣、ゴシパラ、タクトの三種の神器は何一つ持っていないので、火力不足に防御面も物足りない貧弱パーティです。
しかし、追憶の記憶その3まで無事にクリアして、金のりゅうおうの勲章も入手。
そして、ラダトームメダルの交換品もギリギリでしたが、全て交換しました。
DQⅠ限定のモンスターの撃墜数は、全て虹色まで撃墜して、ジェムの取りこぼしもなし!
まぁ、ジェム貰うだけなら3段階目の金色までで良かったのですが、せっかくなので虹色まで頑張りました。
ボスモンスターをクエスト置いて倒しに行くのが、かなり面倒でした…
ほぼ完璧に攻略したDQⅠイベントでしたが、唯一の心残りが…
それは、りゅうおうのこころSが未入手だった事です!
レイドりゅうおうを狩りまくったのですが、Aを1個作るのがやっとでした…。
Sをグレードアップで作った人は本当すごいと思います。
りゅうおうのこころSとロト剣が未入手になってしまいましたが、その他は全てクリアできたDQⅠイベントでした。
ゴーレムとドラゴンは引き続きレイドボスとして登場するようなので、トロルの撃墜数が虹色になったら、こころ狙いで狩りに行ってみようと思います。
試練の扉開始!これは良イベ?それとも…
新イベント試練の扉が開始されました。
そして、それに伴い新しいふくびきが始まり、黄竜のツメが新しい武器として登場。
全体攻撃の火力不足の私としては、出来れば欲しい武器ですね。
気になるイベント内容は、3種類の難易度の扉があり、中にいるモンスターを倒す。
そして、クリアスコアに応じて報酬がもらえる仕組みのようです。
そして、レイドと同様にクリア後に必ずボスモンスターのこころが手に入ります。
レイドと違い、あちこちに扉が常設されているようなので、好きな時にプレイできるようですが、扉を開けるためには試練のカギが必要。
カギはイベント開始時に3個配られ、後は毎日15時に1個もらえます。
また、ミッションクリアや回復のツボからも入手できるようです。
ツボからは比較的容易にカギが入手できました。
回復ツボは、フィールドの各所に点在していますが、ツボをずらして任意の場所に寄せる事で、自宅や職場にツボを集め、回復やアイテム回収をする事ができます。
ツボずらしのやり方はメインブログにまとめてあります↓
今後のイベントのためにも、少しずつ自宅や職場の近くにツボを寄せておきましょう。
試練の扉は、扉によって特殊効果が異なるので、自分の装備品に有利な効果の扉を選んで戦う事が高ポイント獲得のコツかもしれません。
また、連戦時にボーナスポイントの条件があり、パーティ編成次第では条件が満たせない場合もあるので、何度も挑戦して高ポイントを目指しましょう。
まとめ
懐かしのDQⅠイベントが終わり、新しい試練の扉が始まりました。
内容としては面白そうでしたが、1ヶ月は長いような気もします。
まだ始まったばかりのイベントなので、今後の盛り上がりに期待ですね!
記事を読んでくれてありがとうございました。
1年近く続けていたこの日記ブログですが、もうしばらくしたら雑記ブログの方に統合予定です。
婚活や面会交流に関しても、そちらで続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
私が書いている雑記ブログはこちらです↓
ドラゴンクエストウォークの続きはこちら↓
試練の扉2週目がスタート!細かい仕様変更で遊びやすくなった? - カズッチの人生再生日記
ドラゴンクエストウォークに関するその他の記事はこちら↓