今度映画ドラクエを見に行く予定のカズッチです!
映画を見に行く前に、公開記念で安くなっていたドラクエ5のアプリをプレイ中です。
離婚して離れて暮らす子供の事を思い出しながらプレイする事の多かった幼少期は辛かったですね〜。
青年期のストーリーを追いながら映画に描かれるであろうイベントを予想してみます。
※映画ストーリーのネタバレはありませんが、子供に関するネタバレが少し書いています
奴隷時代〜結婚
奴隷時代
ゲマに連れ去られてから10年奴隷として働かされてた主人公は16歳になっています。
自分の子供が6歳から奴隷になったと考えたら絶望的な気持ちになりますよね。
ヘンリーとは辛い時代を共にした親友です。
ヘンリーは主人公の事を気にかけてくれています。
そんな中起きた新人奴隷マリアのミス。
鞭で打たれるマリアを助けるために主人公とヘンリーは奴隷使いに逆らい牢屋に入れられます。
兵士であるマリアの兄はマリアとマリアを助けた2人をマリアと共に処刑される前に樽に入れて流して逃がしてくれます。


樽は修道院に流れ着き、マリアを修道院に残して主人公とヘンリーは主人公母を探すの旅に出ます。
修道院~ラインハット
旅の途中でラインハットの兵に滅ぼされた故郷サンタローズの街でパパスの手紙を見つけます。
パパスの手紙には母マーサを救うためには天空の装備を身につけられる勇者を探さなければならない事と天空の剣だけは見つけられた事が書いてありました。
色々な所を旅して、あまり構ってくれない父を子供の頃の主人公は、どう思っていたのでしょうか?
そして、手紙を読んで旅の目的とパパスの思いを知った時の気持ちを考えると涙が出てきそうです。
ラインハットの変わりぶりを知ったヘンリーと共にラインハットに忍び込みます。
ヘンリーは太閤が偽物である事をラインハットの王になった弟に告げ、正体を暴くためにラーの鏡のある塔へ向かいます。
塔の扉を開けるため修道女となったマリアの力を借ります。
そして、無事に偽太閤を倒し、ラインハットは平和になりました。
しかし、苦楽を共にしたヘンリーはラインハットに残り、主人公とは別れる事になります。
子供の頃はパパスがいて、辛い奴隷時代もヘンリーという友がいましたが、これからは主人公1人の旅です。(仲間モンスターはいますが)
【映画予想】
奴隷時代から偽太閤討伐までは、かなり短縮されるでしょうが、パパスの手紙と天空の剣のイベントは重要なので、少し描写されるでしょうね。
新大陸~結婚
船で大陸を渡った先でトラブルに巻き込まれ、畑を荒らす魔物退治をすることになった主人公ですが、実はその魔物は生き別れたゲレゲレでした。


ビアンカのリボンで主人公に気づいたゲレゲレと一緒に旅をすることになりますが、主人公がゲレゲレを使って村を襲っていたと勘違いされて酷い事を言われます。(後に誤解は解けています)
それにしてもゲレゲレにつけたリボンをいつの間に主人公が持っていたのでしょう?
昔からの疑問です。
旅の途中で天空の盾を持っているルドマンの屋敷に行くと、子供の頃に会ったフローラとの再開が。(デボラとも再会)


フローラの婿に天空の盾を渡すということで、結婚の条件である火と水のリングを探すことに。
ほとんど面識のない人と、しかも盾のために結婚なんて今考えると酷い内容ですよね?
とりあえず、火のリングを見つけ、次の水のリングを探すために船を借ります。
水門を開けるために訪れた村に、なんとビアンカが!
母を亡くし、父の療養のために移り住んだ温泉村で苦労をしていたようです。
しかも、ビアンカの父からビアンカは本当の娘じゃなく、病弱な自分もどうなるか分からない、主人公と一緒になってくれると安心だと言われます。
そんな話をされるとビアンカの事が気になってしまいますよね。
ビアンカは経緯を聞いて、一緒に水のリングを探しに行ってくれます。
水のリングを探す洞窟はビアンカとの会話がたくさんあり、まるでデートをしているかのです。
無事にリングを見つけ、ルドマンの元へ届けると、フローラがビアンカの存在に気づきます。
ルドマンは主人公の事を気に入り、嫁にビアンカを選んでも天空の盾を譲る約束をしてくれ、結婚式も挙げてくれる事になります。
主人公はどちらを嫁にするか一晩考えるように言われ宿に泊まります。
現実であれば展開が急すぎて頭パニックになりますよね?
フローラも主人公の事は気に入っているようで、モテモテの主人公が羨ましいです。(デボラは毒舌で好意があるのか分からない)
眠れない主人公は嫁候補の女性の元へ。
フローラはグッスリ眠っているようです。


デボラは毒舌全開で、興味がない様子。
ビアンカは眠れないようで、夜空を眺めていました。
そして、主人公にフローラを選ぶように言ってきます。


3人の女性との話を終えて主人公は眠る事に。
そして、運命の日!
デボラの乱入もあり、3人の誰かを選ぶ事になります。
実は私はフローラ派なのですが、今回は映画のストーリーも考え、ビアンカを選択。
まさか、映画でフローラ選択はないと思うのですが…。もしかすると?
そして、デボラはたぶん映画には出ないでしょうね。


今回は、いつものフローラを選ぶ時の罪悪感がなく、気持ちよく相手を選べました。
現実世界でも早く結婚相手を見つけたいですね…。
結婚式にはマリアと結婚したヘンリーも来てくれます。
挙式後は天空の盾と船をもらい、冒険できるフィールドが広がります。
【映画予想】
キラーパンサーは予告で出ていたので、どこかで仲間になるでしょう。
結婚イベントは内容の変更があるでしょうが、ドラクエ5で、最も盛り上がるポイントなので、多くの時間が割かれるのではと予想しています。
船入手〜石化まで
船を手に入れたら砂漠の城で天空の兜を見つけますが、主人公が装備できないためお預け。
山越え中でビアンカが体調不良で倒れますが、無事に故郷のグランバニアに到着。
サンチョと再開して、パパスの弟オジロン王に会いますが、またビアンカが倒れ、妊娠が発覚!


※以下に子供に関する映画のネタバレを少し書いています
ビアンカは双子の赤ちゃんを出産,し、オジロン王は主人公に王座を譲ります。


子供の名前を付けるため、映画の子供の名前を調べると、男の子はアルスである事が判明!
しかし、女の子の名前はいくら調べても出てきませんでした。
後から知ったのですが、映画では女の子は出てこないようですね!
ですので、女の子はデフォルトのタバサに決めました。
子供の名前を決めるのはゲームでも気持ちが入りますよね。
自分の子供の名前を考えてた時の事を思い出しました。
今は離れて生活していますが、元気に成長している子供の事を思うと胸が熱くなります。
そして、戴冠式と出産祝いでグランバニアは大盛り上がりでしたが、大臣の策略で兵士も皆んな眠らされ、ビアンカが拐われてしまいました。
ビアンカを助けに行った主人公はビアンカの不思議な力に助けられて、パパスの仇の1人であるジャミを撃破。
しかし、ゲマの魔力により主人公とビアンカは石像に変えられてしまいます。
そして、お宝を探しに来た人達に売り飛ばされてビアンカと離ればなれになってしまいます。
【映画予想】
あまり途中に大きなイベントはないので、船を入手したらグランバニアに行って石化されるまでは、すぐでしょうね。
映画の尺もあると思うので、ここら辺は短くまとめるのではないでしょうか?
青年期前半のまとめ
奴隷時代から石化までで重要なイベントは
- ラインハットの偽太閤
- 結婚
- 出産
- 石化
結婚は最重要イベントなので長めの尺で、他は短めではないかと予想します。
結婚相手を自由に選べるモテモテの主人公が、羨ましいです…。
私も早く結婚したいなと思う今日この頃です。
スマホ版DQ5の続きはこちら↓
映画ドラクエを見る前にゲームをプレイしてストーリーの復習をしました。青年期後半 - カズッチの人生再生日記
記事を読んでくれてありがとうございました。
1年近く続けていたこの日記ブログですが、もうしばらくしたら雑記ブログの方に統合予定です。
婚活や面会交流に関しても、そちらで続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
私が書いている雑記ブログはこちらです↓